HOME Design コマンドを使ってみよう

コマンドを使ってみよう

著者アイコン
Innovator Japan Editors

コマンドを使ってみよう

最近動くデザインに興味をもっていて、実際に動かしてみたり、いいなと思うマイクロインタラクションをアプリとかで探したりしています、ha.sasakiです。
今日はCLI(Command line interface)とGUI(Graphical User Interface)について書こうと思います。これらの言葉はよく出てくるけど、実際よくわからない、またコマンドを使うことに抵抗がある、という人もいるかと思います。私も実際そうだったので、今日はすぐに試せる簡単なコマンドを紹介して、抵抗なく始めるきっかけになれたらと思います。

GUIとCUI?

コンピュータ用語で「ユーザインタフェース」 (User Interface) とは、「コンピュータと人間を結びつけている仕掛け」のことを言います。皆さんが普段使っているコンピュータは、OS (Operating System) の種類 (Windows、Linux、Mac OS など) に関係なく、ウィンドウやアイコンなどをマウスで操作して、キーボードで文字入力を行うタイプの仕掛けが使われています。これは一般的に GUI (Graphical User Interface) のシステムと言います。
これに対し、kterm 等のターミナル内でコンピュータを操作する場合はキーボード入力と画面の文字表示のみでコンピュータを操作することになります。このような仕掛けを CUI (Character User Interface) と言います。

コマンド使うメリットとは?

実際使ってみてと個人的に良かったと思ったことを書いてみました。

  • さくさく動く!
  • GUIのない比較的新しいサービスもつかってみることができる!
  • 操作が複雑なものをシンプルに解決できる!

他にもメリットは色々あるとおもいますが、 何かを実現したい時、こんなツールないかな、あんなことできるサービス出てないかなと調べがちですが、実際コマンド一行打って解決できてしまうこともありました。

実際に使ってみよう

実際自分のデザインが文字化けしてしまって困ったことがあったので、コマンドで文字化け問題を解決した事例を紹介致します。

↓まずターミナルを開いて文字コードを判別

$ nkf -g (ファイル名)

↓文字コード変換Shift-JISに変換する場合

$ nkf -s (ファイル名)

その他文字変換オプション

  • j : JIS(ISO-2022-JP)
  • e : EUC
  • s : Shift-JIS
  • w : UTF-8(BOM無し)

その後もう一度文字コードを判別してみると変換されたか確認することができます。これで問題は解決しました。

その他簡単なコマンド

↓現在どのディレクトリにあるのかをチェック

pwd

↓作業ディレクトトリを変更

cd (ディレクトリ名)

↓AファイルをBファイルにコピーする

cp (ファイルA) (ファイルB)

↓ファイル名を削除

rm (ファイル名)

↓シンボリックリンクの作成

ln -s (ファイル名) (リンク名)

↓ファイルの変更日を更新

touch (ファイル名)

これらはほんの一部ですが、 コード一覧などで調べると出てくるので参考にできるかと思います。

最後に

今あるデザインを見ながら勉強することも大事で、色々なサイトをみたりしていますが、 まだGUIのないものに触れることに慣れて、いつか新しいサービスを考えて行けたら良いのではないかと考えています。 ということでコマンドの操作に慣れて様々なサービスに触れる機会を増やすことはデザイナーにとって大切なことなのかも?!と思ったのでした。 いかがでしたでしょうか?? コンピューターとのコミュニケーションをもっと知って、良いデザインを考えて行けるようになりたいですね。