HOME Corporate 【お仕事図鑑シリーズ】IJのWEBプロデューサーってどんなお仕事?

【お仕事図鑑シリーズ】IJのWEBプロデューサーってどんなお仕事?

著者アイコン
高尾 有沙

こんにちは、株式会社イノベーター・ジャパンでコミュニケーションマネージャーをしている高尾です。

前回に引き続き、今回は【お仕事図鑑シリーズ】第3回目となります。気になる職種のあんな人・こんな人を取材し、そのお仕事の醍醐味などについて、たっぷり語っていただきました!【お仕事図鑑シリーズ】メディアコンサルタントってどんな仕事? 突撃取材で聞いてみた 【せくさん編】 (1)今日のテーマは「WEBプロデューサーって何?」です。クライアントと向き合い、エンジニアやデザイナーなどチームメンバーと一つのプロジェクトを遂行していく「WEBプロデューサー」にインタビューを行いました。

ゲストは田福さんに色々なお話を聞いていきました。

ー今日はよろしくお願いします!まずは自己紹介からお願いできますか?

WEBプロデューサーの田福です。2021年3月かより、イノベーター・ジャパンにジョインしました。現在は東京で勤務しています。

ーでは次に、現在のお仕事はどんなことをされているのですか?

大きく分けて2つあります。
1つは、クライアント戦略に則ったWEBコンサルティング(戦略立案、デジタルマーケティングの企画・実施、制作・開発ディレクション)です。
2つめは、プロジェクトマネジメント(要員計画、収支管理、KPI管理)です。image555(今回はオンラインでインタビューを実施しました)

入社のきっかけは?

ーまず、ご入社のきっかけを聞かせてください!

クライアントのビジネスや、そのエンドユーザに価値提供できる仕事がしたいと考えるようになったからです。自分の働く環境やポジションが変化するにつれて、この気持ちも次第に大きくなってゆきました。

もともと、社会人1年目に独立系のSIerに入社し、インフラエンジニアとしてアプリケーション基盤の構築や運用保守を担当していました。年次が経つにつれ、お客様への提案やプリセールスを担当するようになり、それにつれてお客様に向き合い、一緒に課題を解決していく働き方に魅力を感じるようになりました。

仕事に対して志向が変わったこともあり、デジタルエージェンシーでセールスにジョブチェンジしました。
クライアントとその課題に向き合う中で、今度はお客様はもちろん、お客様のお客様、そしてエンドユーザに価値を提供できる仕事がしたいと考え、弊社に入社し、WEBプロデユーサーにジョブチェンジした、という流れです。

ーそうだったのですね!ちなみに、IJに興味を持ったきっかけはなんでしたか?

「マーケティング、デザイン、テクノロジーを⽤いて事業者側のビジネスモデルをデザインする」という点に魅力を感じたからです。
昨今ではあらゆる産業がソフトウェア化しつつあり、それに伴い事業者側も顧客とのタッチポイントを起点に事業を再定義する必要があると考えています。

「⼈の体験をより豊かにすること」や「世の中の ”不” の解消を仕組みで実現すること」。私はこれらを⾃らのキャリア選択の軸にしています。そのため、マーケティング、デザイン、テクノロジーを複合的に扱っているイノベーター・ジャパンに魅力を感じました。

ー入社されてみて、実際にギャップはありましたか?

概ね期待通りでした。特に、お客様の新サービスの立ち上げなどに携わることができるので、その点において、とてもやりがいを感じています。

ー大変だなと思うことはどんなことですか?

お客様と、現状の課題とその解決策について合意形成し、プロジェクトの目的を抑え続け、かつそれをメンバーに浸透させることは、すごく大変です。でも同時に、この仕事の醍醐味でもあると思います。

ーご自身のなかで、入社後に変化したことはありますか?

自分自身については、まずひとつにマインド面の変化がありました。弊社のカルチャーとして「色んな人のウェルビーイングを実現する」というのがあるのですが、働いている仲間も、クライアントも含め、そうである状態を実現することを意識するようになりました。例えば弊社だと、働いているお母さん/お父さんなど、働きながら子育てをしているメンバーがいたりします。そうなると、業務に関わる時間が自分と異なることがあるので、そういうところを踏まえたアサインメントや仕事の依頼をするようになりました。以前は同じような働き方をする人だけの会社にいたので、そこは大きな違いですね。image333

現在のお仕事は?

ー現在のお仕事について、体制なども含めてもう少し詳しく教えて下さい。

宣伝会議様をメインクライアントとしています。

株式会社宣伝会議が運営する「AdverTimes.(アドバタイムズ、通称アドタイ)」を始めとしたオウンドメディアや、オンラインイベントサービス、新サービスの立ち上げ等をプロデュースするにあたり、様々な職域でチームを構成しています。

ーチームとしてはどのように仕事を進めているのですか?

ディレクター、デザイナー、エンジニアなど、様々なプロフェッショナルとチームを組み、プロジェクトを進行しています。
お客様の課題を解決するためには、その課題を構造的に捉える必要があるので、各プロフェッショナルのアイデアが発散され、収束するようなチームを目指しています。

ーお話を聞いていると、かなり色々なお仕事がありそうです。マルチタスクで工夫していることはありますか?

そうですね。やることは多岐に渡ります。しかし、私自身マルチタスクはあまり得意ではないので『大ボスから倒していく』ということをやっています。重要かつ緊急性の高いものから順番に、ということですね。

ーなるほど…仕事の上で最も重要視していることはなんですか?

最も重要視しているのはコミュニケーションです。クライアントは勿論ですが、プロジェクトメンバーもそうですね。更にはクライアントのお客さんまで、目を配る必要があると思っています。

クライアントについては、コミュニケーションの半分くらいを占めており「見えない前提を自分から補う」ということを意識しています。例えば、「XXのウェブサイトのXXを直してCVRを改善してください」といった依頼がきたとして、それだとまだ粒度が大きい。なので、タスクを分解し、課題を分解し、前提条件をすり合わせることで、お客さんにとっての真の課題は何か?合意を取った上でアクションすることを意識しています。

プロジェクトメンバーについても、基本的には考え方は一緒です。その人の職種、前提知識などを踏まえ、コミュニケーションの粒度を抽象的・具体的にする、というのを調整しています。例えば、オペレーティブなところが得意なメンバーなら具体的に、コンセプトを扱うのが得意だったり、職域がかぶっているメンバーなら抽象的なレイヤーで話す、などのことを特に意識しています。

クライアントのお客さんの情報や実情については、クライアントからのヒアリングによって補っています。例えば、担当者に「どんな問い合わせがあるのか」などのことを、自分から聞きに行っています。クライアント自身が日頃からお客さんとの接点を持っているので、それを共有してもらっています。

ーちなみに、これまででいちばん大変だったことを聞かせてもらってもいいですか?

まさにそのコミュニケーションの部分です。初めてお仕事をさせていただく際には、クライアント担当者の知識レベルやコミュニケーション特性などの前提がなかったので、1個1個補いながら試行錯誤していきました。そのときは大変でしたね…image222

WEBプロデューサーとしてのやりがい・未来とは?

ーでは逆にやりがいなどはどんなところにありますか?

やりがいとしては、いろいろな職域の人を取りまとめながら、ひとつのプロジェクトやサービスがうまくいったことです。小さな案件ならすぐにそういう状態になりますが、大きい案件や立ち上げなどでは、ずっと長いスパンが必要になり、試行錯誤がよりたくさん必要になります。

ーこれから田福さん個人としてやっていきたいこと、目指していきたいことはどんなところにあるんでしょうか?

新規事業の企画から実現までをやってみたいと思っています!現在はまだ役割としては担っていないのですが、新しいクライアントの開拓にも、いずれは着手したいと思っています。売上を増やしたいですしね。提案の質も上げていきたいです!

WEBプロデューサーに必要な素質とは?

ーWEBプロデューサーに必要な資質は、どのようなものでしょうか?

「コミュニケーション能力が一番大事だと思います。というのも、WEBプロデューサーはエンジニアでもデザイナーでもないので、プロフェッショナルな領域はどこかと問われると、「クライアントの課題にコミットする」ということになるんです。

ー働く上で、弊社ならではの点は何かありますか。

弊社でWEBプロデューサーをやることで、多岐にわたることに挑戦できる、というのが一番大きいかなと思います。弊社はいわゆるウェブ制作・ウェブ開発の請負の会社ではないので、オンラインに限らず、世の中に必要とされる枠組みだったり、それを作り上げて事業として成り立たせる、というところにも思索を巡らす必要があるので、そういった点もチャレンジングだと思います。

弊社チームの現状、そして仲間

ーチームの特徴を教えてもらってもいいでしょうか?

チームの雰囲気は、もちろん制度や構造としてのレポートラインはありますが、割と全員がコミュニケーションにおいてはフラットに働けると思います。とはいえ適度な緊張感もあり、バランスの良いチームだなと思っています。仕事において、相手への配慮は重要ですが、それと同じように、自分の意見なども重視されます。

現在は6人チームで、WEBプロデューサーが3人、オペレーターが1人、デザイナーとエンジニアがそれぞれ1人という感じです。

ー非常に少数精鋭ながら、有名企業の案件を一手に遂行していますよね。エンジニアやディレクター職でない私から見ても大変そうに見えるのですが…

勿論、&donutsのメンバーや外部パートナーさんと一緒にうまくやっている部分はあるんですけどね、やっぱり仲間はもっとほしいです!笑

ーやはり!そうですよね笑。では、どんな人と一緒に働きたいですか?

WEBプロデューサーという観点では、やはり先にも述べたように「コミュニケーションが得意な人」ですね。クライアントだけではなく、チームに対してもそうであることが求められると想います。また、覚えるべき範囲も多いので、自分で学び続けて、かつ、職域を超えた知識も含めて学んでいくことが必要だと思います。

IJのメンバーという観点では、職種・職域問わず、いろいろチャレンジしたいと思っている人に向いていると思うので、そういう人に是非入社してほしいと思います。image666

ーでは最後に、未来の仲間に対して、メッセージをお願いします。

いろんな職域のプロフェッショナルを巻き込みつつ、クライアントの問題を発見し、課題を解決していく。それが醍醐味でもあり、大変な部分でもあります。

一緒に同じ方向を向いて、一緒に楽しめると嬉しいです。頑張っていきましょう!

ー温かいお言葉、ありがとうございました!

編集後記

田福さんの、これまで常に挑戦し続けてきたキャリアについてお話を伺い、「自分のできることを広げていくことの重要性」だけではなく「自分のキャリアを自ら構築していく主体性」が重要であることを実感しました。

自律自走しながらも、ワクワクするような挑戦をしたい方には、このポジションは是非おすすめしたいなと思いました!

WEBプロデューサーWANTED!

イノベーター・ジャパンはこの度、クライアントとのコミュニケーション、コンテンツ設計、プロジェクト管理などWEBサイトのプロジェクトマネージャーとしてご担当いただける「WEBプロデューサー」を募集します!

  • リモートワークOK!
  • フレックスタイム制で働きやすい!
  • 実直で誠実な、人間的に素敵な人たちと働ける!←個人的なおすすめポイントはここ!

ご興味のある方は、まずはお話だけでもお気軽に。

詳細、お申込みはこちらよりどうぞ!

採用サイトはこちら

関連記事