デザインの法則
桜も咲いて、暖かくなってきましたね♪
こんにちは、先月に入社したha.sasakiです。
今日は あるデザインの法則について簡単にお話したいと思います。
今まで手にした"モノ"や見たものの中で思わず魅力的に感じた"コト”に出会ったことはありませんか?
その秘密の一つに黄金比と白銀比があります。
黄金比=1:1.6
黄金比は1:1.6の比率のことを言い、主に西洋で親しまれてきました。
例えば…
- パルテノン神殿
- ピラミッド
- ミロのヴィーナス など。


これらはすべてこの1:1.6の黄金比で作られています。どれも長い間世界中の人に愛されているのもですよね。
それでは白銀比はどうでしょうか。
白銀比=1:1.4
白銀比は1:1.4の比率のことを言い、主に東洋で馴染みがあります。この比率は日本発とも言われています。
例えば…
- スカイツリー
- 法隆寺
- おりがみ など。
これらは全て白銀比でできています。
キティーちゃんなど、人気の出ているキャラクターもこの比率で出来ています。


少し余談ですが、人の顔においても白銀比の人と黄金比の人がいます。西洋の人は黄金比顔を好み、東洋の人は白銀比顔を好む傾向にあると言われています。
このことから、自然と自分の文化と親しみのある比率をもったものに好感を持つことがわかりますね。
いかがでしたでしょうか。
何となくこれいいな、と思うモノや、
長く愛されている商品やキャラクター、建物などにはこういった比率が取り入れられています。人を引きつけるデザインに実は法則があるということがわかりました。
外へ出かけたときにそんなことを考えながらデザインに目を向けてみると新しい発見があるかもしれません…