HOME Design Webデザイナー対談 後編:仕事の進め方・やりがい、キャリアについて

Webデザイナー対談 後編:仕事の進め方・やりがい、キャリアについて

著者アイコン
Innovator Japan Editors

Innovator Japanと同社が運営する職住近接プロジェクト「&donuts」のWebデザイナーの女性陣で、経歴や入社のきっかけ、仕事内容、Webデザイナーについて、スキルアップの方法や今後やりたい事などを対談しました。

前編に引き続き、後編をご紹介いたします。

20210310_01

Webデザイナーに求められていることは?

Innovator Japan OMOSAN編集長 Hami:Webデザイナーとして活躍されている皆さんですが、Webデザイナーに求められていることは、どういうことだと思いますか?私は、クライアントやユーザー、または運営者の目的を把握して、最適な形でデザインし、見えるところまで落とし込むことだと思います。

&donuts 相澤:デザイン・コーディングをして形にするという背景に、ビジネス視点を持って課題解決することが求められていると思います。Webデザイナーの業務範囲は幅広く多様化していますが、何より新しい事を追いかけたり、小さな事も追求したり、柔軟性が必要ですね。関係者や顧客との、的確なコミュニケーション能力も大事ですね。

&donuts 向井田:クライアントの求めていることを理解し、適切な形にすることだと思います。理解して終わることなく、共通認識をお互いに確認できるよう言語化することも必要ですし、隠れた問題を引き出すコミュニケーション能力も大切です。そして洗い出された課題をデザインの力で解決することが求められていると思います。

&donuts シマッツ:デザイン力だけではなく、クライアントが何を求めていて、Webサイトを構築した後、どういう結果を出すべきなのかまでを考えて制作を行う広い視野と審美眼が、Webデザイナーに求められているものだと思います。

仕事をする上で気をつけている事は?

Hami:Webデザイナーに求められているのは、デザイン力もさることながら、ヒアリング能力、コミュニケーション能力、課題解決するための提案力と、皆さん同様の意見でした。クライアントの課題解決のために、どうデザインするかを考えるために必要なスキルですね。

では、仕事をする上で気をつけている事は何ですか?私は、当たり前のことかもしれないですが、クライアントの目的やゴールをしっかり理解するようにすることです。あとはプロジェクトに関わるメンバーとまめにコミュニケーションをとるようにしています。

相澤:無駄なく実りあるコミュニケーションをとるよう、気をつけています。slackでのテキストベースのやり取りが多いので、気持ちよくコミュニケーションができるように言葉の使い方を注意しています。また、求められている事・アウトプットは何か・自分のタスクを双方できちんと認識しあえるように気をつけています。求められていることにプラスアルファを乗せる事も目標にしています。

向井田:分かっているつもりではなく、言葉でコミュニケーションを取るよう気をつけています。察しない、察してもらおうと思わない、小さなことでも気になることは確認するよう心がけています。それと当たり前ですが、嘘をつかない、誰に対しても驕らず誠実でありたいと思っています。

シマッツ:何事も自分本位にならないように、心がけています。また、緻密な作業も多いので、ちょっとしたミスを多発させないように、丁寧に仕事を行うようにしています。私は入社してから、チームメンバーと実際に対面したのが今回の一度きりですので、コミュニケーション面でも「〜したつもり」にならないか十分に気を付ける事が、今後の自分の課題だと感じています。

スキルアップの方法

Hami:皆さん、コミュニケーションに気を遣われていますね。クライアントの要望をしっかり汲み取り、目的やゴールを共有するためにも、様々な役割のメンバーと仕事をするにも、必要不可欠なスキルですね。

さて、進化の早いWeb業界ですが、スキルアップはどういうことをしていますか?私は、毎日どんなに小さなものでも、1つアウトプットするようにしています。あとは新しく知ったことや学んだことをメモをとったり記録していくようにしています。

相澤:皆さんと一緒だと思いますが、ネット上での情報収集、読書、オンライン学習をしています。その際、仕事でぶつかった課題や分からない事など、目の前にあるものを自分の学習テーマとしています。

向井田:オンライン講座を受講したり、定期的に気になる書籍を読んだりしています。モチベーションUPするためにイベントに参加して、刺激をもらったりもしています。

シマッツ:Udemyなどのオンライン学習や、本を購入して読むなどをしています。

週に一度行っているオンラインミーティング

自身の強みは?

Hami:毎週行っているデザイン室でのミーティングの、各メンバーのinput紹介も勉強になり、モチベーションUPにも繋がりますね。

では、皆さん自身の強みは、何ですか?私は、フットワークの軽さだと思います。あとは何に対しても興味を持てる点かなと思います。

相澤:今まで分業ではなくデザインもコーディングをどちらもやってきたので、双方の視点を持って組み立てられることです。あと、色々な業界の経験や激務も経験しているので、ストレス耐性が高いかもしれません(笑)

向井田:ストレス耐性、大切ですよね(笑)私は、何かしら解決方法はあるはず!と、諦めずに調べ続けられることでしょうか。気分転換に席を立って戻った途端、解決方法が閃くことも…?!

シマッツ:私も、様々な職場を経験してきたので、ストレス耐性は抜群です(笑)自分の強みは、プロの漫画家をしていた事もあり、絵を描く事です。漫画のような絵はもちろん、写実的な絵も得意ですので、様々なスタイルのイラスト作成が可能です。

仕事のやりがいについて

Hami:それぞれ強みが違って面白いですね!それぞれの得意分野を活かして、時にフォローし合いながら、お互いに刺激を受けながら、業務を進めています。

では、皆さんにとっての仕事のやりがいは、何ですか?私は、新しいことを学べることです。また、デザインのあるべき姿を考えたり、見つけていくことにやりがいを感じます。

相澤:お客様の課題をデザインでうまく解決できた時はうれしいですね。月並みですが、お客様やユーザーに喜んでもらえたり、数字として結果が出せたときです。デザインやコーディングが、カチッとうまくいった時もやりがいがあります。年齢問わず、Webデザイナーを続けていくことで、新しいスキルが身についたり学べる事もやりがいに感じています。

向井田:Hamiさん、相澤さんの言うように、次々に出てくる新しい技術を学ぶことは自身のスキルアップにもなりますね!それで最適な解決策をお客様に提案できる喜びもありますね。私はモノづくり全般が好きなので、作る仕事にやりがいを感じています。Web制作に関しては、設計したものを作って、想像通りのものが完成すること、完成したものをお客さまに喜んでもらえることがうれしいですね。それとコーディングやWebでつまづいたり、うまくいかない問題を調査して解決することにもやりがいを感じています。

シマッツ:クライアントや会社で働いている方々に、自分が作ったものを喜んでもらえた時は素直にうれしいです。また、コーディングで、デザインをブラウザ上で再現できた時は、いまだに、初めてHTMLでリンクを貼れた時のようにうれしくて、やりがいを感じます(笑)

今後のキャリアややってみたいこと

Hami:仕事のやりがい=お客様に喜んでもらえること、というのは皆さん共通でうれしいですね。

最後になりますが、今後のキャリアや、やってみたいことを教えて下さい。私は、将来は何かプロジェクトを立ち上げたいです。地域をより元気にできるようなことを何か実現したいと考えています。

相澤:生活圏の中でお仕事を受注し、湘南の方達との繋がりや困っている方達の力になりたいと思っています。キャリアはずっと模索をしていますが、時代の流れに合わせて柔軟に対応できるように、情報キャッチやスキルアップに余念なくいたいです。

向井田:お客様の解決したい内容のヒアリング〜デザイン〜コーディング〜運用フォローまで、全て担当してみたいです。難しい内容を分かりやすく優しく伝えられる、困った時にちょっと頼りになる、そんなWebデザイナーを目指しています。

シマッツ:私はこれから海外へ移住するので、海外に住む日本人や現地の人々とITを通して何かを造れたらいいなと考えています。

相澤:最後に・・・。&donutsでは、Webデザイナーの募集を再開しています。Webデザイナー対談 前編・後編を読んでくださりご興味を持っていただけたら、是非ご応募いただきたいです。Online説明会を行っていますので、まずはお気軽に話を聞いていただけるようになっています。Innovator Japanでも募集しています。

Webデザイナー対談、いかがでしたでしょうか。Innovator Japan、&donutsで働く私たちの素顔(の一部?!)がお届けできたのではないかと思います。対談を通して、Webデザイナーのあるべき姿について改めて考え、またメンバーのバックグラウンドや仕事への思いを知ることができ、いい機会になりました。…第二弾や、別のメンバー対談もお楽しみに!