こんにちは。HRのaokiです。
3月も残りわずか。
会社の中でも「年度末、最後までやりきろう!」なんて声が飛び交う時期ですね。
でも、そもそも「やりきる」ってどういうことなんでしょう? タスクを全部終えればOK? とにかくがんばった感があればOK?日々の忙しさに追われて、「これって本当に意味あるのかな?」と思ったことがある方もいるかもしれません。
今回は、そんなちょっと曖昧だけど、働くうえでとても大切な「やりきる」ということについて、そしてその真ん中にある「作業」と「仕事」の違いについて、一緒に考えてみたいと思います。
▍作業はこなせる。でも、仕事って“こなす”ものじゃない
納品日などの〆切がある仕事や、試験のような「やるしかない」状況では、人は自然とやりきるモードになりますよね。
でも、「目標達成」や「チームへの貢献」など、ちょっと遠くて見えづらいゴールに対しては、つい優先度を下げてしまいがちです。「やらなくても怒られるわけじゃないし、まあいいか」…そんな気持ち、誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか?
▍雇用契約って、実は「期待値の契約」でもある
会社という組織に属して働く私たちは、それぞれ雇用契約を結んでいます。雇用契約というと、勤務時間や給与などの条件面に意識が向きがちですが、それだけではありません。
実はそこには、「この期間で、あなたにはこれくらいの成果や価値を出してほしい」という、会社からの“期待値”も含まれているのです。
つまり、雇用契約は「出社していればOK」ではありません。
会社は、「この期間で、あなたにはこれくらいの価値を出してほしい」と、期待を込めて契約しています。
「やりきる」というのは、その期待に正面から向き合うことでもあるんです。
お互いの信頼関係のもとにある約束。その期待に応えようとする姿勢が、仕事への向き合い方を大きく変えてくれます。
▍ゴールから逆算すれば、“やること”は見えてくる
目標が遠く感じるときは、つい「今できそうなこと」から考えがち。
でも本当に大事なのは、「行きたい場所」からスタートすること。これはバックキャスティングという考え方です。バックキャスティングとは、目標とする未来像を描き、その実現のために現在すべきことを逆算して考える手法のことを言います。
たとえば、「1年後にこうなりたい」→「そのために今月はこれ」→「今週はこれ」→「今日はこれだけはやる!」という具合に。
ゴールから逆算してアクションを決めれば、「なんとなくやる」が「ちゃんと仕事する」に変わっていきます。
▍やりきることで得られるのは、結果だけじゃない!
目標を達成できたらもちろん嬉しい。
でも仮に達成できなかったとしても、「やりきった」と言えるなら、それは次につながる大事な「経験」になります。自分の立てたアクションと現実のギャップを知ることは、何よりの学びになりますし、それが次の仕事の土台になります。
一番もったいないのは、やりきらずに終わってしまうこと。 何も残らず、自信にもならない。それって少し、惜しいですよね。
▍「この目標、達成できたら嬉しい?」って聞いてみる
自分が立てた目標、達成できたらワクワクしますか?
ちょっと背伸びするくらいで、でも頑張ったら手が届きそうな高さ。そういう目標には、自然とモチベーションも湧いてきますよね。逆に、ただの数字合わせや、誰かに言われた目標だと、気持ちが乗らないのも当然です。
どんな目標であれ、まずは興味を持って、積極的にその目標を達成した先にある自分を想像してみましょう。「この目標、達成できたら嬉しい?」そう自分に問い直してみると、目標の持つ意味が変わるかもしれません。
▍“作業”と“仕事”の違いって、結局なんだろう?
ここまで読んで、「じゃあ、結局この違いってなに?」と思った方もいるかもしれません。私なりに整理すると、こんなふうに感じています。
- 作業=決められたことをこなすこと
- 仕事=目標に向けて、自分で考え、動き、修正しながら前に進むこと
つまり、仕事は “与えられるもの”ではなく、“自分でつくるもの”。
イノベーター・ジャパンは、こうした「考えて動ける人」、つまり仕事を“自分ごと”としてデザインできる人(=ビジネスデザイナー)が集まるチームです。プロジェクト単位での裁量も大きく、自分の意思と行動がダイレクトに成果へとつながる環境があります。
▍まだ数日ある。やりきってみよう!
年度末。「もう時間がない」と思うかもしれません。
でも、こう考えてみてはどうでしょうか?
「まだ“やれる日”がこんなにある。できること、きっとある」
今からの1日1日をどう過ごすかで、半年後や1年後の自分が変わるかもしれません。せっかくなら、「やりきった!」と充実した達成感を感じられる春にしませんか?
イノベーター・ジャパンで私たちと一緒に働きませんか?
次世代を担う、若手営業(法人)、Webディレクター・マーケター、システムエンジニア、そしてインターン(営業)を絶賛大募集中!「新しいことにチャレンジしたい」「自分の可能性を本気で広げたい」そんな熱い想いを持つあなたにこそ、私たちのバリュー「LOVE」「CHAOS」「GROOVE」「ENJOY」を体感できる環境があります!
当社の事業を通じ、多様な専門性を持つメンバーと共に顧客の価値提供に取り組み、成長しませんか?まずはカジュアルにお話ししましょう。
▶︎ 詳細はこちらから